« 食欲の秋  | メイン | ハヅキさんのこと/川上 弘美 »

マックスコーヒー


 Bakeさん@Kick It Now ! に触発されて、私も久々にマックスコーヒーを買ってきました。

いやー、久しぶりに飲むとウマイ!

この脳ミソがとろけるような甘さ、ちょっと麦こがしのような風味。千葉県民の心を揺さぶります(笑)

しかしこのマックスコーヒー、調べてみるといろいろ面白いネタがいっぱいです。

<その1>商標とOEM
 そもそもマックスコーヒーという商標は、麹町にあった鈴木コーヒー店の商標であった(該当商標登録はこちら)らしいです。で、商標を使用する代わりに鈴木コーヒー店のコーヒーエキスを使用する契約でスタートしたとのこと

<その2>マックスコーヒー戦争
 子供の頃、当たり前のように飲んでいたマックスコーヒーが東京には無いということを知って、愕然とした憶えがあります。
でも逆にローカルな飲み物であると聞いて愛着が湧いてくるのもまた事実。
で、「マックスコーヒーは千葉県のものだ」と思っていたら、茨城県にも売っていることを知り逆の意味でショック。
でも「発売元は千葉県の会社だからマックスコーヒーは千葉県のもの!」「いや作っているのは茨城県だ!」 という論争。まあ完璧なネタですね(笑)

<その3>マックスコーヒーとジョージア
 オフィシャルページを見てたらマックスコーヒージョージアは共に1975年の発売であることが判明しました。

 けれど、おかしいと思いませんか?

 ジョージアが売り始めたのはずっと後でしょう。
 だってある日突然、ジョージアが発売されマックスコーヒーもジョージアブランドに組み込まれ、へんてこなデザイン(上がジョージア、下がマックスコーヒー)になってしまい涙した記憶があるからです。(オフシャルページの2代目、缶デザイン)

 新聞だか雑誌だかで、コカ・コーラ本社では日本における缶コーヒー市場を甘く見ていて日本側の要求にかかわらず缶コーヒー市場への参入を許可しなかったという記事を10年ほど前に読みました。しびれを切らした、利根コカコーラ(ボトラー)がマックスコーヒーという独自ブランドの商品を開発・販売したとも書いてあったとも記憶してます。

 それなのに同じ年に発売とはどいういうコト?

 ちょっと気になって調べてみました。
 すると判った事実はジョージアも昔はマックスコーヒーと同じ地方のボトラーのブランドだったんですね。(ジョージアのファンサイトを参考にさせていただきました)
つまり、1975年からしばらくの間は、北九州の近郊でしか売ってなかったが、それがやがて全国ブランドに採用され、大々的に発売されたという次第のようなのです。

 なるほどねー。
つまり九州の人にとってのマックスコーヒーがジョージアだったワケです。
逆を言うと、まかり間違えばジョージアではなくマックスコーヒーが全国制覇できてたのかもしれません。
惜しい!(でもないか?)

読書発電所は引っ越し中です。コメント・トラックバックは移転先にお願いします。

コメント (4)

こんばんは。
なんと、偶然にも今日、私もマックスコーヒー飲んだんですよ!
何故かTOCビルの5階にある自動販売機に入っているんです。
注目のボトラーは、「コカコーラ・ナショナルセールス」って印字されていましたので、コンビニ向け商品に「マックスコーヒー」も入っているのでしょうか?

しかし、久々に“甘かった”です。

yomikaki:

まーきん。さんもマックスコーヒーを飲みましたか!
奇遇ですね。
あの甘さ、大人になった今では(たぶん、なってると思います...笑)、毎日飲むにはつらいけど、たまに体が欲しているような気がする時がありますよね。
単に疲れてるとき?
...orz

Bake:

久しぶりに飲むと、ほんとおいしいです。
やっぱり疲れたときにはこれだぁと思います。
あのエントリ後、また飲んでます(^^)

しかしすごい!調べましたね!
紆余曲折というんでしょうか。歴史がありますね。
鈴木コーヒー店のコーヒーエキス、おいしそうですが
今は入ってないんでしょうね、スズキエキス・・・。

yomikaki:

Bakeさん、こんにちは。
また飲みましたか!?
すっかり虜に、いやお疲れモードかな?

しかしスズキエキスって気になりますよね。
どんなんだろう?

コメントを投稿

About

2006年11月01日 07:39に投稿されたエントリのページです。

ひとつ前の投稿は「食欲の秋 」です。

次の投稿は「ハヅキさんのこと/川上 弘美」です。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type