« 川鉄の秘密3@<マンホールBLOG> | メイン | 女子中学生の小さな大発見/清邦彦 »

むりくり

 「むりくり」って言葉の意味わかります?

 私は普通に使っていて標準語だと思っていたのですが、そんな言葉は知らん!といわれてしまいました。
確かに辞書にも載ってない...

googleで調べたら、北海道弁のようですね。
けれど私は北海道出身じゃないし、住んだことも無い。(むろん両親も)
どこで取得したんだろう?

 意味はまあ「無理矢理」とほぼ同義ですが、私は「無理矢理」よりちょっと柔らかい感じで使ってます。

読書発電所は引っ越し中です。コメント・トラックバックは移転先にお願いします。

コメント (4)

こんにちは、りょーちと申します。

中国地方(中華人民共和国ではありません)に24年間いたりょーちも「むりくり」って聞いたことありますね。
頻度は少ないですが、はじめて聞いたときは違和感なかったのでとくに不思議とも思いませんでした。
りょーちの「むりくり」のイメージは「無理やりやりくり」するって感じに聞こえます。
でも、ご指摘のように「無理矢理」より確かにやわらかい感じがしますねー。

ではでは。

yomikaki:

りょーちさん、こんにちは。

「むりくり」って言いますよね!
やっぱ、全国規模の言葉と確信しました。
みんなでばんばん、使って辞書に載せましょう(笑)

こんばんは。
「むりくり」は北海道弁ですか!
頻度は低いですけど、周りに使いこなす人間が何人もいるので個人的には普通に捉えておりました。(^_^;
ちなみに使いこなしている人物たちはほとんどは“千葉県及び埼玉県出身者”であります。
「むりくり」が北海道弁なら、伝搬過程を考えると元は漁師サンあたりから入ってきた言葉である可能性が高いのではないでしょうか?

yomikaki:

こんにちは。
めりすたさんのまわりにも、「むりくり」使いがいますか。意外といるのかもしれませんね。

実は北海道弁の根拠はあまりないです。ハイ。
検索してたら、北海道弁講座にひっかかったので...もうちょい、調べてみる必要アリですね。

コメントを投稿

About

2004年11月18日 08:15に投稿されたエントリのページです。

ひとつ前の投稿は「川鉄の秘密3@<マンホールBLOG>」です。

次の投稿は「女子中学生の小さな大発見/清邦彦」です。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type