« 夏の夜 | メイン | あぶく銭 »

inView N911(1)

 結局、今週末は天気が悪そうということで山へ行くのを断念しました。
その代わり、新しいおもちゃGPS付PDA inView N911をいじってました。


左から、GARMINのハンディGPS ・ inVIew N911 ・ ザウルスSL-A300

 inView N911の第一印象は思ったより「大きくないな」でした。
清水さんのBLOGの写真で見たときは、「ひょっとして結構大きいのじゃないか?」とちょっと気にしていましたが、ザウルスSL-A300と比べて見るとごらんの通り。

縦横ともに8mmくらい大きいだけです。
薄さもこの通り、3~4mmの差でしょうか?


手前からSL-A300、N911、ガーミンのGPS

 大きさが、SL-A300より大きいので、薄さの差はそれほど気になりません。

 でも、実際に持った感じだとやはりこの数mmの差が大きいといえば多いですね。
私自身は手が大きい方なのであまり気にならないのですが、そうでない人はちょっとずっと手に持っていると疲れてしまうかも(笑)
 そういった意味で残念なのが、N911にはハンドストラップを通す穴が無いこと。
SL-A300にはあるのにN911に無いのはちょっとつらいかもしれません。普通のPDAよりフィールドで使う可能性の高いPDAなので、ストラップを通す穴くらいあればいいのに。
同じGPS付PDAのMio168はどうなんでしょう?

 さてさて、肝心のGPSの機能はどうかな?と思って、近所の公園でGARMINのetrex SUMMITとヨーイ・ドンで測位競争をしてみました。
一回目の測位にかかる時間はほぼ互角。若干SUMMITの方が早いかな。

そこでもう一度、競争。
etrexの方は一度電源OFFして電池を抜いてから、N911の方はGPS Utilityでリセットしてから、再度測位。すると今回はN911の方があっという間に測位完了。
 ひょっとしてリセットできてない!? 試験方法がこれで良いのかよく判りませんが、N911はSUMMITと遜色ないスピードだとわかったのでこれにて試験は終了。

あとはN911でどんなソフトを入れて動かすことができるか?ですね...
まだ、Pocket Mapple と omani しか入れてないけど、まだぜんぜん使いこなせてないので、もう少し勉強します。

読書発電所は引っ越し中です。コメント・トラックバックは移転先にお願いします。

コメント (2)

imr:

こんにちは。
Mio168には一応ランヤードを取り付けるループがあります。
私は首からぶら下げられるよう、そこにネックストラップを付けています。
N911には穴が無いとのことですが、何とか工夫して付けられるといいですね。

imrさん、こんにちは。
mioにはループがあるのですか。
こういうハンディのものに無いのは不思議ですよね。
つけるとしたら、外部アンテナをつけるコネクタを利用するか、接着剤で金具をつけるしかなさそうです。むむむっ

コメントを投稿

About

2005年07月31日 15:36に投稿されたエントリのページです。

ひとつ前の投稿は「夏の夜」です。

次の投稿は「あぶく銭」です。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type