この一覧は、次のエントリーを参照しています: 子育て中@夏っちゃん:
» 子育て中@夏っちゃん 送信元 夏っちゃんぶろぐ
環境省のレッドブックで絶滅危惧II類、そして特別天然記念物指定されている雷鳥。 ぴよぴよと、今にも聞こえてきそうなこの子たちはその雷鳥の雛です。初夏に卵を産む雷鳥は夏山シーズンの今、まさに子育て中なのです。 先週、北アルプス縦走中で出会いました。... [詳しくはこちら]
» 夏だ!マックシェイクだ!@夏っちゃんぶろぐ 送信元 人生は上々だ!?
ウマ~イ♪
でも結構お腹ふくれるんですよね(^_^;)
飲んだ(食った?)のは新発売のすっきりブルーベリー。
まぁまぁかな? 今なら100円! [詳しくはこちら]
» 季節限定モノに弱い@夏っちゃん 送信元 花鳥風月
いつもの酒屋で シークァーサー&パッションフルーツの缶チューハイを見つけたので即買いしました…
ごきゅごきゅ。
マイルドな酸っぱさヽ(´▽`)丿
しくわさって、かぼすとは違うのね…
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
今夜はソーメンチャンプルーにします。 [詳しくはこちら]
» 墨田の花火<夏.BLOG> 送信元 東京自転車生活 :: dentama.net
風が涼しく、最高の花火日和でした (^^) [詳しくはこちら]
» ヘラクレス@夏ちゃん 送信元 花と写真とblogと。
夏と言えばカブトムシ!我家でも6匹のカブトムシを飼育していますが、カブトムシの大様と言えばやっぱり「ヘラクレスオオカブト」ですよね。いつも図鑑を眺めては子供達がこいつを捕まえたいって言ってたんですよ。日本にはいないのにねぇ・・・。ってことで、新聞の広告ぎ.. [詳しくはこちら]
» ひまわりたちが見てるよ… 送信元 RE:blog
昨日は、二千年蓮を見る目的のほかに、津南のひまわり畑もあったんですよ。(゚∀゚)
蓮のカエル君と早々にお別れして、日が高くならないうちに津南入りしなきゃ…
と、さらに車を運転すること1時間。思ったほどの渋滞もなくすんぎ.. [詳しくはこちら]
» フローティングキャンドル@夏っちゃんぶろぐ 送信元 静かに燃える海
見た目だけでも涼しく。
アロマキャンドルも水に浮くタイプのものに。
水色のが「水」、紫のが「夢」の
香りなのだそうです。
最近お気に入りのシリーズで、こればかり買ってきます。
他に、「桜」「薔薇」「茜」「風」があります。
どの香りも好きなので、... [詳しくはこちら]
» 川で水遊び@夏っちゃん 送信元 pocket-park
先週、川で水遊びしてきました。 山に向かい車を走らせ、貯水池そばの「せせらぎ広 [詳しくはこちら]
» 夏祭り・カキ氷 @夏っちゃんぶろぐ 送信元 puchu+
夏っちゃん初参加です。
最近のカキ氷は、シロップがかけ放題なんですね。
「おっちゃん、まけて(安くして)!」
「シロップかけ放題やから、まけられへんっ!」
という、やりとりが聞こえてきました。 [詳しくはこちら]
» 北海鳴子まつり@夏っちゃん 送信元 なんだろね(´・ω・`)
2004/8/1 イトーヨーカドー江別にて撮影
7月31日・8月1日と江別北海鳴子まつりが開催されました。
市内三ヶ所で繰り広げられた各チームの乱舞は、まさにYOSAKOIソーラン祭りの興奮をそのまま江別に持ち込んできたような盛り上がりでしたよ!(゚∀゚) [詳しくはこちら]
» うらじゃ@夏ちゃんぶろぐ 送信元 てつおのあれこれいろいろ
岡山ドームで行われた「おかやま桃太郎まつり」の「うらじゃ総おどり」に行って来ました。 ※「うらじゃ」について詳しくはこちら。 本来は岡山市内の市役所筋を交通規制して行われるはずでしたが、台風10号の影 [詳しくはこちら]
» またくるね@夏っちゃん 送信元 会長のいろんなもの紹介
海の家を出て帰ろうとしたら…
見送ってくれましたヽ( ´▽`)ノ [詳しくはこちら]
コメント (4)
トラックバックありがとうございました!
おぉ~、今話題のサンダーバードですね^^
雷鳥の雛、かわいいですねぇ~♪大きく育てよ!(^^)
イイ物見ちゃいましたね!
Posted by: ピースケ | 2004年08月02日 00:03
日時: : 2004年08月02日 00:03
雷鳥ってこんな鳥だったのですね。時々特急の雷鳥には乗るのに全然知りませんでした。勉強になりました~~。
子育てって鳥も大変なんですね!がんばれ!!って応援したくなっちゃう(^^
Posted by: mama | 2004年08月02日 00:13
日時: : 2004年08月02日 00:13
yomikakiさんて、いつも貴重なもの見てますよね。
見せて頂けて嬉しい。ありがとうございますヽ(´ー`)ノ
丈夫に育って欲しいですねー。
Posted by: うみ | 2004年08月02日 03:11
日時: : 2004年08月02日 03:11
ピースケさん、こんにちは。
雷鳥の雛、何回か見たことありますが、こんなに近くで見たのは初めてです。ラッキーでした。
mamaさん、こんにちは。
子育ては鳥も人間も大変ですよね。
特急は乗ったころありません。
京都辺りから富山でしたっけ!?
うみさん、こんにちは。
3000m近くの山へ行くと雷鳥が住んでます。今回は特によく見れました。
ネタッ!ネタ!と思う執念がおびき寄せたのでしょうか?(笑)
Posted by: yomikaki | 2004年08月02日 12:26
日時: : 2004年08月02日 12:26