« 2003年11月 | メイン | 2004年01月 »

2003年12月 アーカイブ

2003年12月01日

ドナドナ

 しばらく、まったくと言っていいほど、HPから離れてました...忘れてたといってもいいほど。
まったく、weblog=日記 三日坊主が当てはまる。ちょっと反省。

というわけで、久々の更新

 先々週末(これもチト古いが)に、今まで乗っていたマーチを売りました。
7年弱乗っていて、走行距離は約5万5千キロ。
買い替えの為なんですがに売ったんですが、下取りより買取専門店の方が高く買ってくれたので、新車が来る前に引き取られていきました。やっぱり7年も乗っていると、それなりに愛着もあり、まさに「あ〜る晴れた、ひ〜る下がり、い〜ちばへ続くみち」というドナドナの歌の気分でした。

いい人に買われるんだよ〜って感じですね。

ps.ドナドナの歌詞はどんなんだっけ!? ということで調べました。
ドナ研ここを見ると、あの曲調がなぜあんなに暗いのか、納得します。童謡とはいえ、背景にはあんな事柄があったんですね。幻の4番なんて、暗すぎる...もはや童謡ではないですね。

シエスタおじさん

シエスタおじさん。青空に浮かぶその人は空にぷかぷかと浮かび寝ている。
なにをするわけでもないが、空に浮かぶ姿を見ると幸せになれるとも言われている。
激しく動き回るときはなにかが起こるとも言われている。

ほとんど迷信の権化のようなおじさんと母を捜しにでかけたぼくとの話です。でもシエスタおじさんとぼくは会話をするワケでなく、ぼくの旅の中でところどころで寝ているだけ。

ぼくの旅では、様々な宗教談義が出てきます(さわりですけど)。よく分からないなんてことない話のようでいて、深い話なのかも知れない。ちょっと不思議なお話でした。

シエスタおじさん
青空に浮かぶその人はすべてを知っている

小暮満寿雄 著
ジャンル 小説
出版 文春ネスコ
158ページ (B6)
価格 1,350円

2003年12月02日

手紙

 「罪を憎んで人を恨まず」って、言葉がありますよね。
 宗教用語?真の意味はよくわからないけど、「罪を犯した人、その人を恨むのでは無く、恨むなら罪を犯さざろう得なかった環境(社会?)を恨みなさいよ」という事でしょうか。
 けれど人間ってそうそこまで達観した境地にはなかなか至らないもので、被害を被った人は当然としても事件に関係の無い人であっても、罪を犯した人を恨み「アイツは犯罪者だ」とレッテルを貼る。そしてそれは犯罪者本人だけでなく、その家族にまで貼られてしまう。アイツは「殺人者の弟だ」と...
 この本は弟のために罪を犯し服役中のた兄からの「手紙」と、殺人者の弟だという負い目をもった主人公の生活と心情を綴った話です。
 犯罪者の弟が感じる疎外感。兄のことを隠して生活していてもやがてはバレてしまう。そのとたん腫れ物に触るように、あるいは露骨に自分たちの周りから弾き出そうとする人。なかには以前と変わりなくつきあってくれる人もいます。そしてとうとう、ある決心をした主人公に見せられた手紙。そこから感動のラストへと続きます。
 読み終えてなんかスッキリしない(救いが無い)話ですが、東野圭吾の話の紡ぎ方に旨く、引き込まれます。

手紙

東野圭吾 著
ジャンル 小説
出版 毎日新聞社
357ページ(四六版)
価格 1,800円

2003年12月03日

ぷー

 先日ドナドナされたマーチくんに代わって、「ぷー」がやって来ました。「ぷー」とはプジョーの307
色は明るいエーゲブルーと落ち着いたチャイナブルーとの間で悩みに悩みぬいた末、チャイナブルーに。納車の日はあいにくの泣きそうな曇り空だけど、気分はウキウキ。当分楽しめそうです。ウィンカーとワイパーを間違えないようにしなきゃ。

2003年12月04日

国立近代美術館

今日は納車されたばかりの「ぷー」に乗って、初ドライブ。何処へ行こうか前の週から考えていたけど、昨日に引き続き天気が悪いので都内の国立近代美術館へ。
ここでは今、「旅−ここではないどこかへを生きる10のレッスン」「あかり:イサム・ノグチが作った光の彫刻」、それに工芸館では「木の椅子展」を開催していてどれも見て見たいものばかり。そこで都心へのドライブとなった訳です。
都心までは高速道路をドライブ。マーチくんと比べること自体が間違っていると思うけど、快適なクルーズ。体感速度で30km/hから40km/h違います。

「旅」展はうーん、いろいろな人が所有しているであろう「リバティパスポート」と空港の写真の写真である「エアポート」が印象的、あとは正直よくわからない。

「あかり」展は、ごぞんじイサム・ノグチのあかりが所狭しと並んでおり、ちょろっと解説等がある程度で、展示スペースも狭いし期待はずれ。

「木の椅子」展は日本の工芸作家が作った、木の椅子を展示していましたがなかなか良さそうなものあってちょっと欲しくなったけど、買うとべらぼうに高いんだろうね。でも、いつぞやかOZONEで見たような気がするのは気のせいでは無いでしょう。

全体的にあまり時間が無くて駆け足で見たんで、ゆっくり見ると違ったのかもしれないけど、今回の一番良かったのは工芸館の建物そのものでした。この建物は旧近衛師団司令部庁舎で赤煉瓦作り、なかなかかっこいい建物です。国の重要文化財に指定されています。

 1  |  2  | All pages

About 2003年12月

2003年12月にブログ「読書発電所」に投稿されたすべてのエントリです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2003年11月です。

次のアーカイブは2004年01月です。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type