メイン

つれづれなる... アーカイブ

立夏を過ぎて

 桜.BLOGも昨日で終わり。
今年はいつになく桜が咲き誇っていたような気がします。

 立夏を過ぎて暦上はもう夏。
通勤に使う駅には昨年同様、ツバメが巣を作り始めました。
これから卵を産み、雛を育て、そして巣立っていく。
新しい季節がもう始まっています。


よりによってスピーカーの上です。うるさくないのかな?

2004年04月04日

一味違う

 マリンスタジアムへ、ロッテ対ダイエー戦を見に行ってきました。
 マリン開幕のセレモニーのあと、手を振るバレンタイン監督。

そしてこんな垂れ幕が...

 そうです。バレンタイン監督にアジアの大砲、イ・スンヨプ、もいるし、今年は優勝を狙えるでしょう!
 もともとそんなに野球に興味があるわけじゃなかったけど、マリンスタジアムは地元だし、新聞屋にもらったチケットで通っているウチにすっかりロッテファンになってしまいました。といってもライトスタンドに入って応援するほど気合は入ってませんけど。

こんな中に入っていって飛び跳ねたり、タオルを振り回す元気はもうありません。
応援と言えば、イ・スンヨプを応援に韓国からも応援団が来ています。

試合は4対5でロッテのさよなら勝ち。押し出しでさよならとなんだかなぁという気はしますが、勝ちは勝ち。そしてお立ち台にはなんとバレンタイン監督が...

 見に行った金曜日に続いて、昨日も勝って単独首位!
 どうも今日も勝ちそうだし、今年のロッテは一味違います。

バレンタイン神社に御参りしなくては(笑)

ps.教訓:野球開幕直後の野球場でビール売りのお姉さんからビールを買う際には、今年からの新人かどうか見分けること。でないと泡ばっかりのビールに。

2004年02月15日

ザウス

室内スキー場の代名詞でもあったザウス...。
いま解体されてます。私自身ザウスには行った事が無いけど、バブリーな世代としてはちょっと寂しいですね。通勤電車の窓から見えるザウス、着々と骨だらけに...

ここの跡地にはマンションと「イケア」ができるみたいです。
昔、ららぽーとができる前あたりの頃、「イケア」もあったと思うだけど、その時は時代が合わなかったんですかね。再度日本上陸のようです。

2004年02月12日

牛丼、豚丼

 アメリカでのBSE発生に伴う米国産牛肉の輸入禁止に伴い、次々と牛丼屋で販売停止になっていますね。吉野家での牛丼が販売中止になった一昨日あたりは、ニュースはそればっかり。茨城では牛丼が喰えないとわかった客が暴れたりして、格好の時事ネタになってますし。
 といいながら私もしっかりと、先週木曜日に吉野家で食べ収めをしてきました。まあその時はまだ騒ぎになってませんでしたが...しかし普段牛丼なんて食べやしないヒト、牛丼なんて何年ぶりってヒトも食べているようで、一種のお祭り状態ですね。
 で、そのあと先日牛丼の代打、「なか卯」の豚丼を食べてきました。いやーあれは攻める方向が間違ってますね。はっきりいって美味しくない、牛丼の牛肉をそのまま豚肉にしたようなんだもの。せめて豚キムチ丼にするとか、味付けを生姜焼き風にするとかすればいいのに...。もう二度と食べません。
 ぜんぜん話は変わりますが、仮に1ヶ月後に輸入再開時したとしても、きっと値上げして280円じゃ食べられないような予感がします。そんな気がしませんか?

2004年01月25日

同窓会

 同窓会というほど大したもんじゃないけど、学生時代の友人と久々に飲んできました。
 5〜6年くらい前から、年に一度1月の終りに10名強で集まって呑み会をしてます。なかには頻繁に連絡とっている友人もいるんだけど、会うのはこの時だけって友人もいます。基本的には学校の同じ学科の連中に声をかけているんだけど、もうこれだけ時間が経っちゃうと連絡先が判っている方が少ないですね。
 でも今回は卒業以来10ン年会っていなかったヤツもやってきて、楽しい時間を過ごしました。思いのほか みんな変わらないですね。頭が薄くなったり、腹が出てきたり、決定的に老けたなあ ってヤツがいないのはつまらん!まあ、そういう自分も変わっていないけどね(自分で言うなって)。
 それにしても結婚しているのはが約半分とは。子持ちに至ってはさらにその半分。少子化が進む訳だ。
 

2004年01月15日

デジカメ

 最近どんどん高性能になっていくデジカメ。

 今もっているヤツも友達がデジカメを持ったのを横目で眺めつつ、「けっ、どんどんいいのがでるからまだ買いじゃないよな〜」と思いつつ、我慢を重ねて3年前程に買ったものだけど、いまや光学3倍ズームで3〜400万画素はあたりまえ。あっというまにチープなものになってしまいました。「そろそろ次を買おうかなぁ?でも今のももったいないなぁ、良いのは高いし」と思ってました。

続きを読む "デジカメ" »

2004年01月11日

ダム

 このHPのタイトルである読書発電所は、木曽谷にある1932年に建造された実存する関西電力の水力発電所の名前からもらってます。

 この発電所は日本の近代遺産として国の重要文化財に指定されています。
水力発電というとダムがあって利権や環境破壊といったイメージ、また自然を破壊しまわりの風景にそぐわない無骨で巨大なコンクリートのえん堤を思い起こします。
 もちろんこの発電所にもダムはありますが、なにせ昔のもの、黒部ダムのような巨大なコンクリートではありません。
また建造から70年以上の歴史の重みで、むしろまわりの風景になじんでいるようにさえ思えます。

続きを読む "ダム" »

2003年12月01日

ドナドナ

 しばらく、まったくと言っていいほど、HPから離れてました...忘れてたといってもいいほど。
まったく、weblog=日記 三日坊主が当てはまる。ちょっと反省。

というわけで、久々の更新

 先々週末(これもチト古いが)に、今まで乗っていたマーチを売りました。
7年弱乗っていて、走行距離は約5万5千キロ。
買い替えの為なんですがに売ったんですが、下取りより買取専門店の方が高く買ってくれたので、新車が来る前に引き取られていきました。やっぱり7年も乗っていると、それなりに愛着もあり、まさに「あ〜る晴れた、ひ〜る下がり、い〜ちばへ続くみち」というドナドナの歌の気分でした。

いい人に買われるんだよ〜って感じですね。

ps.ドナドナの歌詞はどんなんだっけ!? ということで調べました。
ドナ研ここを見ると、あの曲調がなぜあんなに暗いのか、納得します。童謡とはいえ、背景にはあんな事柄があったんですね。幻の4番なんて、暗すぎる...もはや童謡ではないですね。

2003年09月23日

貯金

 今朝の新聞に金融広報中央委員会なる団体が、調査した日本の平均貯蓄額が載っていた。
その額はなんと1,460万円!「ホントにぃ〜」って額でしょう。まあ調査自身当てになるものかわからないし、統計のマジックにマスコミ特有のあおりが加わっているのでしょう。

 毎年のことながらちょい気になったので、HPで調べてみました。
やっぱりね。平均は一部の世帯の貯蓄額に引っ張られて高くなっているみたいです。中央値なら850万円。でもそれでも多い気がするなぁ。
中央値ってメジアンですよね。昔、学校でメジアンとモードってやったけなぁ。
そうそうモード(最頻値)はどうなの?っと調べるとこれは400万位。やっぱそうだよな。それくらいなら納得できます。
ココ(pdf)の2ページ目(報告書の15ページ)の一番下を見ると回答した世帯の貯蓄の分布状況がわかります。

 やっぱり統計とマスコミは信用ならん。どうせなら生データ載っければいいのにね。

 しかし5,000万以上の貯蓄がある世帯(あくまで貯蓄ね、不動産じゃないよ)が150世帯もあるんですね。たかだか回答数が4,000世帯くらいしかないのに...ふぅーっ、あるトコにはあるんだ。

2003年09月10日

だだちゃ豆

夏はやっぱり、枝豆にビールでしょ!

ってもう夏も終わりというか、夏がなかった気がしますが...
だだちゃ豆という枝豆、知ってますか?
山形の枝豆なんですが、これがまた旨いんです。(値段も普通の枝豆の3倍くらいしますが)

旬の時期、8月くらいしか出回らないんですが、今年は冷夏の影響か最近スーパーで売ってました。冷凍の枝豆と、生のを茹でた枝豆とはぜんぜん違いますが、それ以上に普通の枝豆とだだちゃ豆は違います。是非見かけたら買ってみてください。お勧めです。

そういえば大豆を生で食べるのって日本くらいみたいです。
むしろ家畜の飼料として育てているみたいです。海外で生活している日本人は大豆畑があっても、ビールに枝豆は夢の世界だそうです。(八百屋に売ってないので、枝豆泥棒しない限りは...)

About つれづれなる...

ブログ「読書発電所」のカテゴリ「つれづれなる...」に投稿されたすべてのエントリのアーカイブのページです。新しい順番に並んでいます。

前のカテゴリはお酒です。

次のカテゴリはジオキャッシング/GPSです。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type