京都駅近辺のキャッシュのあとは、地下鉄で今出川の駅に移動。
ここでレンタサイクルの受け取りをします。
いつも京都観光する時は市バスを使うのだけど、今回はレンタサイクルを借りることにしました。

市バスは1日乗車券を使って、上手く乗りこなせば非常に便利。
だけど今回回ろうとしている東山付近のバス通り、白河通とか東大路通とかは結構、渋滞するんですよね。 観光してるなら、裏通りをぷらぷら歩けばいいのだけど、今回の目的はあくまでジオキャッシング。なので自転車を借りることにしたのです。
今回はGlass music box I のレポートです。
<ネタバレ注意>
続きを読む "京都ジオキャッシングツアー #2" »
北京の翌週は大阪へ。
主な目的は京セラドームでマリーンズ戦観戦なのだけど、試合はナイターなので私は一足先に出かけて京都でジオキャッシング。
もちろん京都へは新幹線、そしてどうせ乗るなら、N700系でしょ(笑)
ということで、N700系編成ののぞみ1号(東京6時出発)に乗って行きました。

噂のN700系なのでみんな写真をパチリと撮ってます。けど、顔が長すぎてカメラに張り切らないゾ。
今回は In the shadow of the Kyoto station と The front of Kyoto Sta. のレポートです。
<ネタバレ注意>
続きを読む "京都ジオキャッシングツアー #1" »
先日、中国へ出張した時、マンホールハントの他にも、もちろんジオキャッシングしてきました。
ですけど中国はキャッシュが少ないですねぇ。たぶん日本以上に少ないかと。

市街にあるのはバーチャルキャッシュがメイン。
郊外に行くとリアルなキャッシュもありますが、今回のような自由になる時間が少ない中ではそれも無理。?かろうじてバーチャルキャッシュをひとつだけハンティングしてきました。
それは天安門広場のキャッシュ Tiananmen です。
続きを読む "Geocaching in China" »
数年前からの念願であったJapan Offical Geocoinが完成し、ウチにもやってきました!

いやー、感激ひとしおですね。
いろいろご尽力していただいたArcasさん、noramikeさんそしてGroundspeakの心さん他の皆さん、ありがとうございました。
続きを読む "Japan Offical Geocoin" »