VISTAが来た!
ウチにVISTAがやってきました!
といっても、ゲイツさんのとこじゃなくて、ガーミンマンのところのVISTAです。
つまりハンディGPS。
大抵のヒトはVISTAというとWindowsなんだろうなぁ...
買ったのはeTrexVISTA HCxというアメリカで7月に発売されたばかりの新モデル。
7月30日にポチっとしたものが、在庫切れで1ヶ月ほどしてようやく届きました。
ウチにVISTAがやってきました!
といっても、ゲイツさんのとこじゃなくて、ガーミンマンのところのVISTAです。
つまりハンディGPS。
大抵のヒトはVISTAというとWindowsなんだろうなぁ...
買ったのはeTrexVISTA HCxというアメリカで7月に発売されたばかりの新モデル。
7月30日にポチっとしたものが、在庫切れで1ヶ月ほどしてようやく届きました。
先週末のジオキャッシングが不完全燃焼だったので、昨日の朝は少し早出して出勤前にジオキャッシングしてきました。
目的地は Dome City と Tokyo Dome strikeeagl さんのキャッシュです。
しかし朝だというのに本当に暑い!
昨日も全国各地で最高気温の記録を更新中でしたね。
出勤前だから暑さも少しはマシだろうし、Muggleが少ないだろうと思ったのですが、一つ目の目論みは早くも崩壊。
<ネタバレ注意>
土曜日は朝からジオキャッシング。
TOSYさんの設置の田園都市線シリーズがメインです。
まだ朝だというのにこの陽射し、既にめげそうです。
始発で出かけて7時前からキャッシュハントをスタートする予定が、寝坊して現地着が8時半過ぎなったのも悪いんだけどさー。
<ネタバレ注意...にならないかもしれない>
新キャッシュ、登録されました。 初のパズルキャッシュ、Sudoku in Inage です。
ハイ、名前を見ただけでわかりますね、数独を使用したキャッシュです。
数独ってパズルはご存知ですか?
この数独は日本だけでなく世界的に有名なパズルなのです。
このキャッシュは数独が解けなければ話になりませんので、ご存知ない方はこちらで勉強してください。ルールは非常に簡単、だけど奥深いですよ。
また一部の人は気づいたと思いますが、これ、Fuchy&Keikoさんのキャッシュ、Magic Squere in Kasai のパクリです(笑) Fuchy&Keikoさん、すみませーん、勝手にまねさせてもらいました。
昨日はレインボーブリッジ周辺にキャッシュハントに行ってきました。
行ったのは、お台場のPivot of the defense "Daiba No.3" 、その名もRainbow Bridge、そしてEntrance to Rainbow Bridgeの三ヶ所です。
新木場から自転車でお台場に行って、レインボーブリッジを歩いて渡りました。レインボーブリッジって自転車じゃ渡れないんですよね。ケチー!
<ネタバレ注意>
つくば地区で3つめのFTF賞をGetすべく、つくばエキスポセンターのある中央公園にやって来ました。
ここはキャッシュのタイトル H2 ROCKETの通り、公園内にはH2ロケットがあります。
早速、H2ロケットを眺めつつキャッシュハント。
しかし、この公園も結構Muggleがいます。池の対岸やちょっと離れたところのベンチなど...
怪しくないようにキョロキョロしますが、やっぱり挙動不審でしょうね(笑)
<ネタバレ注意>
MATSUMI KAMI IKEの次は学園東通りを超えてTechno-Park SAKURAへ
桜というのはつくば市になる前の桜村のことだと思いますが、キャッシュポイントには怪しげな塔というか展望台がありました。
タダの展望台があったら、とりあえず、登る!(笑)
展望台からは筑波山が見えました。天気が良かったら、もっとくっきりと見えるんでしょうね。
<ネタバレ注意>
先週の月曜日は、会社を休んで少しのんびりしようと思ってました。
いや休むには休んだんですが...
つくばにジオキャッシングに行ってしまいました(笑)
だって土曜の夜、新キャッシュ設置のメールが3通も入ってきたのです。しかも筑波地区というのは、結構、キャッシュが密集していてねらい目。その上、月曜日は雨は降りそうに無く、ジオキャッシングにちょうど良い感じ。
というコトで、つくば襲撃が決定したというワケです。
<ネタバレ注意>
またまたやってきました、通勤前にジオキャッシングです。
今回もキャッシュオーナーはcabeflyさん
最近cabeflyさんはアーバンキャッシュを沢山設置されているので、私もせっせとキャッシュハントしてます(笑)
今回のターゲットは、Tokyo Toewr と Tokyo TB Station #1。
お台場にも新キャッシュが設置されていますが、通勤経路からかなり外れるので今回はパス。
まずはTokyoTower からスタートです。
<ネタバレ注意>
KANDA Myojin の次はお茶の水に出て、Hijiribashi Bridge へ
だいぶキャッシュ設置当時とは風景が違うようで...
結構ツタが青々と茂っています。
<ネタバレ注意>