メイン

Foods アーカイブ

2004年06月02日

桜えび!

 数年来の念願であった(←ちょい大げさ)、静岡県は由比町へ桜えびを食べに行ってきました。

 ご存知の方も多いかもしれませんが、桜海老は駿河湾でしたとれない海老です。つまりかき揚げやお好み焼きの海老はすべて由比町を中心とした近郊で水揚げされたものだそうです。そして桜海老は春(3〜6月)と秋(10〜12月)の年二回の漁を行っていて、まさに今が旬!一度生の桜海老を食べにでかけてきました。
行ってみると、由比町は桜海老と浮世絵の広重で町おこしをしているだけあって、いたるところ桜海老だらけ!

 
銀行の駐車場にも漁港の入り口にも桜海老が...

 まずは広重美術館を覗いて、広重の浮世絵の構図でおなじみの富士山の絶景ポイント、さった峠へで行ってみました。
ほそ〜い道をくねくねと、対向車とはすれ違えないので苦労しながら峠まで行きましたが、残念ながら曇り空で富士山は見えず。


(ホントはこういうふうに見えるはずなのに→ライブカメラ

 まあそのぶん峠の周りは枇杷畑ということもあり、無人販売所ではしりの枇杷をGetしたので良しとしましょう。
 そしてお目当ての桜えびのお店、倉沢屋へ。

このお店はさった峠へ行く道の途中にあります。頼んだのは当然、桜えびづくしコース。
桜えびの刺身、塩茹で、酢の物、まんじゅう(しんじょ)、かき揚げ、そして釜飯にデザート。

 

感想はいやー旨いっす! 
刺身は感動ものですね。甘エビのような甘さ、プリプリ感いいです。
塩茹でも酢の物も旨いし、かき揚げはまたほとんど桜えびだけのかき揚げでこりゃまた絶品です。

一つだけ難点をいうとすると量が多すぎ!女性で全部完食できるひとはいないでしょう。ただ、かき揚げはパックにつめて、桜えびの釜飯はおにぎりにして、お持ち帰りできるのが救いかな?でもかき揚げは冷めると味が落ちるし、やはり全部半分の量でいいですから、値段も半分にして欲しいもんですね。


 

2004年05月12日

ダッチオーブン

 キャンプでのメインイベントと言えば、やっぱりご飯作りでしょう。みんなでワイワイやりながら作るご飯。美味しいですよね。

今回は初日は外食!?したので、
  二日目:パエリヤ&バーベキュー
  三日目:鯛の塩釜焼き&スパゲティ、各種スモーク
を作りました。そのうちパエリヤ、鯛の塩釜、スモークはダッチオーブンで作りました。
いやーでも火加減が難しいですね。

 パエリヤは以前普通のフライパンで作ったことがあるのですが、その時は芯が残ってしまいました。だもんで今回は、ダッチオーブンで蓋をして圧力をかけ芯を無くすとこまでは旨くいったのですが、その後水分を飛ばすのに失敗して、ちょっと柔らかめ&底の方は焦げ焦げになっちゃいました。でも焦げ焦げの部分を除くと美味しくできました。水分を飛ばすときは上から加熱すればよかったかな?とちょっと反省。


米を透き通るまで炒める!

 逆に鯛の塩釜は始め下と上から加熱してたのですが、ちょっと火力が弱かったので途中から痺れを切らし、上に炭を置いてガンガン加熱。逆にそれが良かったのか、こいつは大成功でした。


上から加熱!


塩釜を割る!

 パエリヤにしろ塩釜にしろ、やっぱり上からの加熱をコントロールするのがポイントなんですかね?
 さてスモークの方はタコ、チーズ、ハマグリ、つぶ貝、卵そしてししゃも。考えてみれば当然なのですが、チーズは皿の上に乗せてなかったのでドロドロ。でもコイツは旨かったですよ。
タコとハマグリは冷えてから食べたのが敗因、あまり美味しくなかったです。そしてししゃも。ししゃもはちょっとスモークかけたらいい色に。でも引き上げるタイミングがつかめずやりすぎでいがらっぽいものになっちゃいました。


スモーク 第1回 チーズドロドロ


スモーク 第2回 ししゃも

ps.そういえば、なんてことは無いアスパラの炭火焼きが一番美味しかったです。

2004年05月09日

欅苑

 キャンプの初日は外食!?です。
八海山の麓ににある昔、庄屋だったという民家を利用したお店、欅苑に出かけました。ここはここいらの本家の本家だったというだけあって家も立派です。立派といえば名前の由来となった大欅、樹齢千五百年余りだとか、スゴイですね。


食べに行ったのは夜でしたが、迷わないよう昼のうちに下見をしてきました。


大欅

通された和室でまずは抹茶とお菓子でおもてなし。窓から例の大欅が見えます。
しばらくしてお膳が運ばれてきます。始めのお膳は筍のお吸い物とホタテの酢味噌和え他2品。
風呂上り、ビールで喉を潤しながら、旨いものを食べる。だんだん上機嫌になっていくのが自分で分かります。


始めのお膳

次のお膳は山菜のてんぷらと胡桃和えなど。お恥ずかしながらなんの山菜を食べているのか、ちっとも分かりません。聞いたのですが忘れてしまいました。覚えているのは美味しいかったことだけ。


次のお膳

 唯一覚えているのがあけびの新芽。ほろ苦くてなかなか美味。苦味も立派な味覚ですよね、ビールが無くなった時点で日本酒を注文。ココはすべて四合壜で出すそうです。嫁さんは飲めないし、しかも呑んじゃいけないドライバーだし、どうしようかな?と思いましたが、余りは持ち帰りもOKだそうなので、〆張鶴を注文(→雪でした)。なぜか地元の八海山は無し。
岩魚の塩焼きや、胡麻豆腐、自然薯の海苔巻きなどを食べながら日本酒を呑む。日本人で良かったと思う瞬間です。シアワセ、幸せ。
 最後は筍ご飯で〆。さすが魚沼地方、ごはんが美味しいです。動きたくないなぁ〜と思いながらキャンプ場へ帰っていったのでした。

おまけ

欅苑に居たニャンコ。

2004年04月24日

最後のたけのこ料理

 今日が最後の、たけのこ料理。
たけのこと豚肉の薄切りをお酒と醤油と豆板醤でピリカラに炒めたもの。
おいしゅうございました。

という訳で、たけのこ料理は第五ラウンドで終了。
とうぶん、筍料理はパス。

2004年04月22日

まだまだ竹の子料理

 昨日は竹の子尽くしだったけど、ちょいとそればっかりだと飽きる、ということで今日からは一品ずつ。
第4ラウンドは、竹の子と豚肉のべっこう煮。豚のばら肉を軽く炒め、竹の子と甘めの出汁で照りよく煮付けたもの。
こいつもまあ定番ですね。うん、一品だけならかるい軽い。
旨いですよ。

筍はまだあるので、まだ続く...

2004年04月19日

というわけで、筍料理

 いっぱい筍を獲ってきたけど、こんなに食べれないということで、帰り道そのまま妹の家に直行し、半分押し付けてきました。
それでも、まだまだ残ってる!
「新鮮なうちに下茹でをしたほうが良い」という竹仙郷の方のアドバイスに従い、その日のうちにすべて茹であげます。普通は米ぬかで茹でてアクやエグミを抜くらしいけど、大多喜の平沢地区の筍は水だけでOKというのが救いですね、楽です。第一ラウンドはそれで終了です。

 翌日から筍攻撃が始まります。
まずは昼食のうどん。トッピングに筍を出汁で煮付けたものを乗っけます。
第ニラウンドは軽いジャブの応酬ってトコでしょうか?

 第三ラウンドの夕食から、本格的な攻勢が始まります。
まずは基本の若竹煮

続いててんぷら

あとはサシミに...

味噌汁。

そして姫皮を使った正体不明の和え物

なかなか敵は手ごわいです。
これだけ筍尽くしで攻められても、まだ半分も残っています、うーん。
第三ラウンドでダウン寸前です。
<続けたくないけど続く>

2004年04月04日

ラスト”湯豆腐”

 今日は何月?と感じるほどの寒さ。寒の戻りもだんだん甘くなってきているとはいえ、寒いですね。
今晩は今シーズン最後の湯豆腐。豆腐に木村九商店もみじおろしこれが最高やねー。普通のもみじおろしと違って滑らかなトロリとしたもみじおろし。
本当は京都に行って食べたいのだけど、ウチで食べる湯豆腐もまたこれもよし。

デザートに先日買い損ねた道明寺を食べて、ご馳走様。

先日、桜餅の葉っぱは食べるか否かということを書いたけど、道明寺は葉っぱを剥がすのが至難の業ですね。道明寺圏は長命寺圏に比べ葉っぱを食べる率が高いのでは?と勝手に推測。

2004年02月21日

モンドセレクション

 モンドセレクションって何でしょうね?よくお菓子なんかでモンドセレクション金賞受賞!なんてシールが張ってあるのを見かけます。というのも今日昼に家でつくったラーメン。なかなか美味しかったのでこれはと思ってみたらモンドセレクション大金賞受賞とシールが張ってありました。その名は秋田比内地鶏ラーメン。鶏の出汁を塩味で調味してあり、細めのふんわりした麺との組み合わせもばっちり。久々に美味しいラーメンと思いました。
 しかし、モンドセレクションってなんでしょうね。しかも大金賞ってのは”大”がつく以上金賞より偉いんですかね?しかもラーメンも評価するなんて...ネットで調べたけど、検索結果で出てくるのは受賞したというお菓子や酒ばかり。制度そのものを紹介するのページやオフィシャルのページが見つからない...比較的詳しいのはココだけど、それによるとEUとベルギー政府が毎年行っている食品関係のコンテストということや、あのメダルの背景はブリュッセルにあるEUの本部らしいってことぐらい。なんだかよくわからないなぁ。

2004年02月08日

やまび香房

 幕張のベイタウンにある「やまび香房」にいってきました。ここは南欧料理とうたってますが、まあイタリアンですね。
 コースはパスタコース、おすすめコースとおまかせコースの3種類。それぞれサラダとパン、デザート、コーヒーが付いてます。パスタコースは前菜とパスタ/ピザの2種類を、おすすめコースはそれに加えてメインの料理を加えて3種類を選ぶようになってます。選ぶのは単品のメニューから、プレフィックスというよりは単品を組み合わせてコースにしています。だもんでコースの値段だけ見ると安いけど(パスタコースで1,800円、おすすめコースで2,800円)、これを選ぶと+300円、こっちだと+600円とどんどん加算されていきます。
 そういえば昔入ったフランス料理店では男用(というよりホスト用かな?)と女用とでメニューが違い、私の渡された方には +いくら という記載があるのに、嫁さんに渡された方にはなにも書いていないということもありました。「そんなの頼んだらどんどん高くなるじゃないか」と言ったら きょとん とされたことも...まあこの店はそんなことは無かったので、二人とも値段を見ながらチョイス。
 今回は、私はおすすめコース(アンティパストミスト・生ベーコンとトマトソースのパスタ・豚ロースとポルティーニ茸のワイン煮)で、嫁さんはパスタコース(鴨のサラダとワタリ蟹のパスタ)。結論からいうと、量的にはこれで正解なんでしょう。おすすめコースだと1品多いのでそのぶんの量が女性には多いと思います。それにメインの時はちゃんと取り皿を持ってきてくれるので、二人で分けることもできます。
 肝心のお味の方はというと、そこそこ美味しいです。「美味しい!」と感嘆するほどでは無いけど、「また来てもいいかな」という気にはなります。あっと、そういえば豚ロースはびっくりするほど柔らかかったですよ(ナイフがいらないくらい)。

 難点はカードが使えないこと。会計は二人で8,000円強(グラスワイン2杯にカクテル2杯入れて)なんでカードを使いたいところだけど...。今時ちょっとねぇ(あらぬことを勘ぐっちゃいますよ、手書きの伝票には連番が振ってないし)。でも給仕してくれる人の気配りがピカイチです。ホテルのように慇懃な感じはしないし、でもちゃんと目配りをしていてさすがプロって感じでした。 ベイタウンには「ちゃりんこ」というパスタ屋もあるけど、あちらは生パスタ。乾麺が好きな私はこちらの方がいいな。

2003年07月21日

20 UTASE

映画の後、幕張ベイタウンのはずれにあるレストラン "20 UTASE" に行きました。
場所はその名のとおり20番街、ということで中心部からちょっと外れてます。

普段映画を見る時はたいていレイトショーなので
晩御飯を急いで食べて、映画を見て、あとは家に帰るんですが、
今回は前売りを買ってたので、早い時間で映画を見て
夕食を食べにいったのでした。

しかしこのレストラン、内装はまっしろけ。
ライティングも明るすぎ
ランチにはいいけどディナーにはちょっと雰囲気がねえって感じでした。
「テーブルにはキャンドルを」とは言わないけど、ファミレスなみの明るさはかんべん。

メニューには3,500円のプレフィックスのコースと
6,000円、8,000のフィックスのコース。その他にアラカルト
初めての店で外すと痛いし...
考えた挙句、結局3,500円のコースを頼みました。

前菜3品に、私はマグロのカルパッチョ(バルサコミコ)、牛テイルの赤ワイン煮、杏のタルト。
嫁さんのはうろ覚え、キッシュ(何のキッシュだか忘れた)と鴨の?、洋ナシの?。

すごい美味しいって訳ではなかったけど、値段を考えると合格点でしょう。
また来てもいいなと思えました(←これ重要)。

でもデザートの「杏のタルト」は「タルト」というより
「マドレーヌ」といった方が正解って感じでした。
もう少しデザートに手をかけてもいいんじゃないかなぁ。

About Foods

ブログ「読書発電所」のカテゴリ「Foods」に投稿されたすべてのエントリのアーカイブのページです。新しい順番に並んでいます。

前のカテゴリはBookです。

次のカテゴリはMovieです。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type